パソコンインストラクターやパソコン教室の開校を目指す皆様へ

パソコンインストラクター

当サイトは、日本パソコンインストラクター養成協会が、パソコンインストラクターを目指す方、すでにパソコンインストラクターとして活動している方、パソコン教室を経営されている方を支援するために公開しています。
2024年度は、Windows11とMicrosoft365の普及と共に、企業のパソコンの買い替え需要も加速し、次世代ネットワーク5Gの普及と共に、私達パソコンインストラクターの仕事も本格的に忙しくなります。

日本パソコンインストラクター養成協会

学びたいことは変わります。

インターネットを利用した個人取引やネットショップ、SNSの活用、パソコンとスマートフォンの連携、写真の加工やライブ配信、ウェブアプリやクラウドサービスの活用、テレワークの方法など、学びたいことは時代の流れに合わせてどんどん変わります。


今、必要な知識を身につける。

私たちパソコンインストラクターは、パソコンやスマートフォン、タブレットの操作方法、インターネットに関するお客様の悩みを解決する ITコンシェルジュです。プロの講師として活動するには、今の時代に必要な知識を身につける必要があります。

パソコンインストラクター養成学校

パソコンインストラクター

日本パソコンインストラクター養成協会とは

日本パソコンインストラクター養成協会は、パソコンインストラクターとITサポーター、ネット授業トレーナーの養成とパソコン教室の開校支援を行っている全国組織の一般社団法人です。

無料マガジンの登録

パソコンインストラクター研修会

既に現役のパソコンインストラクターとして活動されている方や、パソコンインストラクターを目指す方に役立つ旬な情報をピックアップし、月3回、無料でマガジンを発行しています。

無料マガジンの登録

LINE公式アカウントも開設しました。

友だち追加

NEW!

ジャピタのネット授業

ジャピタのネット授業がはじまりました。
ジャピタのネット授業とは、インターネットを利用したオンライン講座のことです。インターネットに接続されたパソコンが1台あれば、いつでもどこにいても、受講することができます。
ジャピタのネット授業一番の強みは、常に最新の知識を、リアルタイムに学べることです。300種類以上の講座を受講いただけます。
ジャピタのネット授業の詳細

NEW!

パソコンインストラクター養成講座

プロのパソコンインストラクターとして活動するための総合スキルを身に付けるための通信講座 パソコンインストラクター養成講座の最新版を公開しました。
プロの講師になるには、この講座の学習からスタートします。
通信講座の詳細

NEW!

ネット授業トレーナー実践講座

インターネットを利用したネット授業のできるトレーナーのスキルを学ぶ、ネット授業トレーナー実践講座がスタートしました。
ネット授業トレーナー実践講座の詳細

NEW!

パソコン出張サポート

ジャピタのパソコン出張サポートがはじまりました。
ジャピタのパソコン出張サポートとは、プロのITサポーターが、自宅やオフィスに伺い、アプリの使い方や各種設定、トラブル解決のサポートを受けることができるサービスのことです。パソコンやスマートフォン、タブレットのことなら、どのようなことでもご相談いただけます。対応エリアはこれからどんどん増えていきます。
パソコン出張サポートの詳細

パートナーの募集

私たちと一緒にパソコンやスマートフォン、タブレットの操作を教えるパートナー校になりませんか?

JPITAのパートナー募集

プロのパソコンインストラクターを養成する機関として培ったノウハウと、パソコン教室運営のノウハウを、パートナー校の皆様に全てご提供させていただきます。「パソコン・タブレット教室を開校したい」「既存のパソコン教室に新しい講座を増やしたい」「ネット授業の講師として活動したい」とお考えの方におすすめいたします。
パートナーとは

月例研修会情報

毎月1回、パソコンやスマートフォンの教え方を学ぶ研修会を開催しています。パソコンインストラクターを目指している方、スクール経営をされている方、現役のインストラクターとして活動し、さらにスキルアップしたい方におすすめの研修会です。

パソコンインストラクター研修会

8月の研修会 (第244回) 

テーマ:※詳細は6月上旬に公開させていただきます。
開催日:2024年8月25日(日)

パソコンインストラクター研修会

7月の研修会 (第243回) 

テーマ:Googleドライブの使い方
(スプレットシートとフォームの連携編)
開催日:2024年7月28日(日)

パソコンインストラクター研修会

6月の研修会 (第242回) 

テーマ:Googleドライブの使い方
(アカウント管理とドライブの活用編)
開催日:2024年6月23日(日)

第6期 ネット授業トレーナー養成学校 Webスクール

ネット授業トレーナー養成学校Webスクール

ネット授業トレーナー養成学校 Webスクールでは、ご自宅のパソコンからインターネットを利用し、プロのネット授業トレーナーになるためのさまざまな知識と操作方法を習得できます。
インターネットを利用したネット授業(オンライン授業)ができれば、店舗を持たなくてもインターネット上にパソコン教室を開校し、パソコンやスマートフォンの操作を教える仕事ができます。
そのノウハウを総合的に学ぶことができるのが、ネット授業トレーナー養成学校Webスクールです。
学校の詳細

第8期 ITサポーター養成学校 Webスクール

ネット授業トレーナー養成学校Webスクール

ITサポーター養成学校 Webスクールでは、ご自宅のパソコンからインターネットを利用し、"プロのITサポーターになるためのさまざまな知識と操作方法"を習得できます。
ITサポーターとは、デバイスやアプリケーションを問わず、お客様のITに関する悩みを十分に聞き取り、最適なアドバイスとサポートができる人のことです。
そのノウハウを総合的に学ぶことができるのが、Tサポーター養成学校 Webスクールです。
学校の詳細

第18期 パソコンインストラクター養成学校 Webスクール

パソコンインストラクター養成学校Webスクール

パソコンインストラクター養成学校 Webスクールでは、パソコン操作の教え方を基礎から実践的に学ぶことができ、即戦力として活動できる総合力を習得することができます。学習をサポートするのは、現場の第一線で活動するプロのパソコンインストラクターです。ご自宅のパソコンからインターネットを利用し、プロのパソコンインストラクターとして活動するために必要なパソコン操作の教え方のスキルを習得します。

学校の詳細

第40回 パソコンインストラクター資格認定試験

パソコンインストラクター資格認定試験は、シニア学習者に最適なIT教育を提供できるパソコンインストラクターの資格を認定する試験です。試験日は2024年9月8日です。

 パソコンインストラクター


第7回 ITサポーター資格認定試験

ITサポーター資格認定試験は、デバイスやアプリケーションを問わず、お客様のITに関する悩みを十分に聞き取り、最適なアドバイスとサポートができるITサポーターを認定する試験です。
試験日は2024年6月2日です。

ITサポーター
実践コース

ITサポーター実践コース
ITサポーター実践コースは、プロのITサポーターとして必要なパソコントラブルを解決するためのノウハウを自宅でテキスト学習するコースです。
もっと詳しく

ビジネスに活用できる
ホームページ作成コース

ホームページ作成コース
ビジネスに活用できるホームページ作成コースは、ビジネスに活用できるホームページ作成のノウハウをネット授業で学習するコースです。
もっと詳しく

eラーニングでパソコン学習コース

eラーニングでパソコン学習
eラーニングでパソコン学習は、自宅にいながら、Word2019やExcel2019、PowerPoint2019、Photoshopやillustratorを学習するコースです。
もっと詳しく

2024年度のNEWS

【06月03日】
お知らせ ネット授業トレーナー実践講座(6月受講)のお申込みを開始しました

【06月03日】
お知らせ ITサポーター実践コース(6月受講)のお申込みを開始しました

【05月20日】
お知らせ パソコンインストラクター研修会(8月)の募集を開始しました

【05月17日】
お知らせ 第7回 ITサポーター資格認定試験のお申込みは締め切りました

【04月30日】
お知らせ ITサポーター養成学校Webスクール 第8期生(2024年9月スタート)の受付は締め切りました

【04月19日】
お知らせ パソコンインストラクター養成学校Webスクール 第18期生の受付は締め切りました

【01月31日】
お知らせ ネット授業トレーナー養成学校Webスクール 第6期生のお申込みは定員に達したため締め切りました

【01月25日】
お知らせWebサイト作成講座のお申込みは定員に達したため締め切りました

【01月05日】
お知らせ 2024年度の月例研修会について

日本パソコンインストラクター養成協会のFacebookページ

a:456917 t:34 y:152