橋の観察室 写真
橋には様々な形態と特有の構造美があります。 もっと理解するために、まず、身近にある橋を眺めてみることから始めてみました。筆者の撮影した橋梁写真を掲載しています。
写真
アイコン 観察室 ─地域別一覧
このサイトのメインコンテンツ。橋梁の写真をまとめました。都道府県・河川ごとに分類しています。
アイコン 参考文献
参照した文献等のリスト。
アイコン JavaScript
和暦西暦を相互に換算
長さの単位を換算
アイコン Googleでサイト内検索
橋の観察室(brdg.fc2web.com)内の検索が出来ます。
アイコン ご意見・ご感想など
新着情報
童橋(跨道橋)を追加しました。(2004/06/08)

雑記帖

「大石橋、現存せず」を今頃になって知る

 先日長野県へ出かける用事があり、途中の上田市で大石橋を観察しようと計画。でかける前には予習、ということでWEBで下調べを行っていると、2001年9月の水害で破損し廃橋になったとのこと(2002年3月には撤去終了)。

 ここ数年、何度か近くを通りかかることがあって、その都度「どの辺にあるのかな〜」なんて辺りを眺めてみたりしてましたが、すでにもう存在していなかったとは。橋がなくなったことはもちろん残念でしたが、3年も知らずにいたことに少し落胆。アマチュアの道楽とはいえ、やっぱり情報収集は必要ですね。

大石橋の被災時、撤去時の様子や諸元などは、下記サイトでみることができます。

 代わりに、もうちょいと足を伸ばし、常盤橋(穂高川)、田沢橋(旧橋)(犀川)を観察してきました。ともに長野県に多いRCローゼ橋で、昭和30年代架設の渋めの一品。早いうちに観察記録を書きたいですが、今までの分もずいぶんためちゃってますので、ますます筆が重くなる一方です。

(2004/08/09 家福記)

→(過去の記事

写真・文:家福兼三(IEFUKU, Kenzo)、WEB製作:かねやまスタヂオ(Kaneyama Studio)
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送