学校法人
認定こども園 聖愛幼稚園

〒400-0071
山梨県甲府市羽黒町618(地図
TEL 055-253-7788
mail@seiai.net


Last Update: 24/05/07
更新情報:
24/05/07 フォトギャラリー・園児の様子を更新しました。
24/04/28 フォトギャラリー・子育て支援を更新しました。
24/04/20 フォトギャラリー・園児の様子を更新しました。
更新履歴


   入園、進級おめでとうございます。聖愛幼稚園では各学期の始業式、終業式は学年ごとに行っているのですが、3月22日(金)の3学期終業式では進級を目の前にしたすみれ組とばら組の子どもたちは4月からはそれぞればら組、ゆり組になることに目をキラキラ輝かせ、期待に胸を膨らませている様子が見て取れました。子どもの成長にとって「節目」の大切さを改めて実感した次第です。
   さて、昨年4月に発足したこども家庭庁は昨年秋に策定した「こども大綱」に基づいて、この春、『はじめの100か月の育ちビジョン』を発表しました。  目的は、すべての国民に『はじめの100か月の育ちビジョン』に共感してもらうことで、社会の考え方を変えていくきっかけをつくるとともに、「羅針盤」が進めべき方向を指し示すように、国や自治体がどのような政策に取り組んでいくべきかを示す役割を果たします。 『はじめの100か月の育ちビジョン』とは、お母さんがこどもを妊娠してから(誕生前の10か月)、小学校1年生の途中くらい(96か月)までが、だいたい100か月。長い人生において、人格の基盤を築く、はじめの重要な時期というメッセージが込められています。
   本ビジョンには、次の5つのビジョンが掲げられています。
1 こどもの権利と尊厳を守る
2 「安心と挑戦の循環」を通してこどものウエルビーングを高める
3 「こどもの誕生前」から切れ目なく育ちをさせる
4 保護者・養育者のウエルビーングと成長の支援・応援をする
5 こどもの育ちをさせる環境や社会の厚みをます

   聖愛幼稚園は、本年度から改めてこの『はじめの100か月の育ちビジョン』を羅針盤としてこどもの育ちを支える保育の実現のためにご家庭、地域の皆様と共に全力で取り組んで参ります。 ご理解、ご協力のほどお願いいたします。

園長  鈴木 信行




2歳児親子教室 じょいせいあい

幼稚園ってどんなところ?月1回お母さんと一緒に幼稚園に来て、 先生やお友だちと様々な遊びを通して楽しく幼稚園を体験してみませんか?

>>>詳細はこちら<<<




聖愛 森のようちえんが ちびっこぷれす(10月号)に掲載されました。
>>>記事を読む<<<
>>>聖愛 森のようちえん とは<<<



子育て支援 あんぱんくらぶ の3月の予定を掲載しました。
>>>詳細はこちら<<<






認定こども園 聖愛幼稚園の取り組み

   本園は、学校法人立としてこの羽黒町の地に生まれて40年目になります。 創立以来の園舎を改築し生まれ変わりました。 聖愛幼稚園は、本物の幼児教育を求めるご家庭にお応えできる 幼稚園を目指します。

◆少人数クラスと複数担任制(ティームティーチング)
 子供一人ひとりの成長に十分な配慮ができるようクラス定数の引き下げと教職員の増員を はかりました。その少人数クラスに複数担任が目を行き届かせるため大教室での活動をしています。
◆自園給食による食育の本格実施
 園では隣接する保育園の協力により、栄養バランスに優れたおいしい食事を自園給食で提供しています。 また、
1.自然とのかかわり
2.人とのかかわり
3.命とのかかわり
4.文化とのかかわり
5.料理とのかかわり
の5つのかかわりの観点から食育を考えています。 温かくおいしい食事を感謝していただくことを大切にしています。
◆幼児期にこそ必要な自然体験と具体的な体験の中での遊びの工夫
 五感(見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる)を育む幼児期、 園周辺の豊かな自然の中で本物の具体的な体験を特に重視しています。 春にはお花畑に出かけ、秋には落ち葉拾いや・どんぐり拾い。動物教室や牧場で動物とふれあい、 田畑での田植え・稲刈り、大根やお芋の苗植えや収穫などにも挑戦しています。
◆縦割り保育
 昔、近所の子供達との異年齢集団による群れ遊びは、頭でっかちな平等主義などではなく、 幼い子どもなど弱い立場の子には必要な配慮をするなど、やっていいこと、いけないことを学ぶ、 社会性を身につける掛け替えのない大切な場でした。
 聖愛幼稚園の縦割保育では、教師の手出し(管理)をなるべく控えて本来の群れ遊びに 近い遊びができるように配慮した『縦割保育』を目指しています。 胸をときめかす集団遊びを通じて『自発性』と「していいことといけないこと」いわば『良心』を 育みます。聖愛幼稚園では、子ども集団の中で一人ひとりの育ちを見守っています。
◆障害児も共に育つ保育―特別支援教育
 聖愛幼稚園は、その前身のキリスト教会立「聖愛幼児園」の設立間もない1958年から 「障害を持つ子も持たない子も共に育つ保育」に取り組んできました。以来50年余、 義務教育で『統合教育』が常識となり2007年度から『特別支援教育』となるに至って、 「共に育つ保育」が障害を持つ子はもちろん、障害を持たない子にとっても掛け替えの ないものであることを実感しています。
◆芸術との出会いを大切に
 子どもにとって音楽や美術などの素晴らしい芸術との出会いは 単なる楽しみを超えて人を育て、人生を豊かにします。園内各所の 多彩な絵画・造形作品、気鋭のチェリスト有泉芳史・ピアニスト 有泉悠子夫妻の協力により毎月開催されるミニコンサート。 園生活には芸術との出会いがいっぱいです。




Copyright © 2004-2023, 認定こども園 聖愛幼稚園.
本ページと付随するページの内容の一部または全部について聖愛幼稚園の許諾を得ずに、
いかなる方法においても無断で複写、複製する事は禁じられています。

こちらの素材を利用させて頂いてます。