御朱印の妙乗院

御朱印 開催地:東京都,愛知県

昨今、御朱印をきっかけにお寺と関わる方が増え、嬉しい限りです。
愛知県や東京のお近くにお住まいで、御朱印に興味のある方は是非、妙乗院まで足をお運びください。

限定御朱印会の開催情報

●次回の開催時期など、最新情報はInstagramでご確認ください »

開催期間以外は、定番の御本尊御朱印(手書き)の書置き(愛知県妙乗院のみ)となります。
御朱印帳に手書きの御朱印をご希望の方は、限定御朱印会の開催期間にお越し下さい。

限定御朱印の特徴

多彩色を使用

グラデーションになっている印や、美しい色を使用した書など、カラフルで鮮やかな御朱印です。 見ているだけでテンションが上り、楽しい気分になります。

挿絵

縁起の良いほほえみ観音や七福神、阿修羅やお地蔵様、招き猫から、可愛らしい動物まで。 御朱印に書かれている挿絵にはパワーがみなぎっています。

背景のデザイン

桜や紅葉など季節のスタンプが押されていたり、お好みの色で塗ることができる御朱印もあります。

季節により御朱印が変わります

季節や行事ごとに御朱印が変わります。毎回、限定の御朱印となります。 一期一会、御朱印との出会いをお楽しみください。

世界で活躍する酒井圓弘が書きます

アメリカ合衆国カリフォルニア州立サンノゼ大学にて講演
NewYork Times紙「〜Next-Era LEADERS’s 2019〜(世界の次世代のリーダー)』選出
TV番組「有吉弘行のダレトク」「NHKおはよう日本」「月曜から夜更かし」などに出演
書籍「がんばらないススメ」「人として生きる」「Living a Life as Human」を執筆

幅広い分野で活躍し、アイディア豊富な酒井圓弘が皆様とお話ししながら、心をこめて書き上げます。 酒井圓弘の世界観をお楽しみください!

お問合せ・ご質問

御朱印について、ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください。
「予約」は不要ですので、事前にご連絡いただく必要はございません。
メールにてご連絡いただいた場合は、基本的に48時間以内に返信いたします。
携帯電話(スマートフォン)の迷惑メール設定などにより、返信メールが届かない場合は、お手数ですが一度お電話にてご連絡下さい。

メールinfo@myojyoin.jp

電話0562-32-1029

FAX0562-32-9780

妙乗院

〒477-0034
愛知県東海市養父町里中51-1
住職 酒井圓弘 (さかい えんこう)

過去の御朱印

御朱印帳もご用意しております

隠れファンが多い「ほほえみ観音」が描かれた妙乗院オリジナルの御朱印帳!
「緑」「朱」「白」「青」の4種類を用意しております。
サイズは縦18p×横12pで、蛇腹式の御朱印帳です。

酒井圓弘が独自のセンスで集めた御朱印帳!
落ち着いたデザインから美しく可愛いデザインまでご用意しています。

ぜひ気に入った御朱印帳をお求めください。

限定御朱印会の感想

人間どうしの出会いとコミュニケーションを大切にしてくださる和尚さま。 観光地のようなお金渡してはい、おしまい、じゃない、納経が本来の在り方だと押しつけるのではない、 じぶんがうすっぺらと悟ったことをもっと深いレベルでみごとに実践されている方でした。またお会いしたいです。

先に12人お待ちでしたが、ご住職の巧みな話術と技術であっという間に順番が来ました。

ご住職のお人柄でいつもお賑やかで楽しい会です。 私はいつもご住職の足袋をチェック。 左右の柄が毎回違っていて取り合わせがお洒落。

この御朱印会は、住職さんの華麗な筆さばきと馴染みの深い名古屋弁でのマシンガントークが魅力。 1人で参加してもみんなとすぐ溶け込める環境を作って下さる住職さんに感謝。

御住職さまの遊び心満載のカラフルな御朱印を眺めているとほっこりします。 お喋りしながらササ〜ッと描かれて凄いなぁと思います。

Instagramでも御朱印の感想をたくさんいただいております »

限定御朱印会のQ&A

限定御朱印会について、よくいただく質問に対する回答をまとめました。
どうぞ、ご一読ください。

Q. 御朱印会では、どれくらい待ちますか?

A. 日のよってまちまちです。 できる限り退屈させないよう工夫しております。
愛知県妙乗院では、待ち時間の間、参拝や寺宝を見て回られる方が多いです。
東京では、オフィス内に入って、座ってお待ちいただきます。
混雑していて待つお時間がない場合は、御朱印帳をお預かりいたしますので、後日取りに来てください。 ゆうパックをご準備いただければ郵送することも可能です。

Q. どれくらいの時間で1枚の御朱印が完成しますか?

A. 1枚につき、およそ3〜5分程度です。
御朱印を書きながら、少しお話をさせていただく場合もございます。

Q. 複数枚頼んでも良いんですか?

A. もちろん可能です。すべての種類の絵柄をご依頼される方が多いです。

Q. 御朱印の価格(お志)を教えてください

A. 片面300円〜500円です。

Q. 予約はしなくてもいいのですか?

A. 予約は不要ですので、御朱印会開催日時をご確認の上、愛知県妙乗院、または妙乗院東京オフィスに足をお運びください。

Q. どんな方が来られますか?

A. 男女比率は半分半分くらいです。
小学校高学年くらいのお子様も親御さんと一緒に来られます。
また全国各地より来ていただいております。

Q. 開催日以外は、どうなりますか?

A. 愛知県妙乗院では、書置きの御朱印をお渡し致します。
妙乗院東京オフィスは不在となりますので、ご注意ください。

Q. どんな御朱印帳でも大丈夫ですか?

A. 御朱印帳の種類や大きさ、裏表に関わらず、お書きしますのでご安心ください。

Q. 御朱印帳を忘れた場合はどうすればいいですか?

A. ほほえみ観音が書かれた妙乗院オリジナルの御朱印帳を用意しております。
また酒井圓弘が厳選したセンスの良い御朱印帳もあります。
ぜひ気に入った御朱印帳をご購入ください。

御朱印とは

御朱印とは、もともと写経を奉納したあかしとしてお寺からいただく証書のことでした。 お寺とご本尊の名前を書き記し、日付を入れ、半紙に朱で押印してもらうことから、「御朱印」と呼ばれるようになりました。

現在では写経を納めなくても参拝の証として御朱印をいただくことが多くなりました。 仏様の名称や寺院名、宝印などが記載された御朱印は、御札やお守りなどと同等に扱われるありがたいものです。

御朱印ブームについては賛否両論ありますが、御朱印を通じて仏教やお寺に親しみを感じていただけるのは喜ばしいことです。 書き置きや印刷などの御朱印もありますが、手書きの御朱印はその日その場所で書かれた世界に1つの貴重なものとなります。どうぞ大切にしてください。

御朱印集めの魅力
とアドバイス

御朱印集めは、お遍路八十八箇所巡りのように、お寺や神社をめぐり参拝することで、神様や人との出会いがあり、新たな発見があり、心と身体がリフレッシュさせるとても良い行動だと考えております。

御朱印を集めることで素敵なご利益があるかもしれません。また書道の心得がある住職や宮司がしたためる書や図柄は美しく、アートとしての見ごたえもあるでしょう。 旅行先のお寺で参拝し、御朱印をいただくのも良いでしょう。後から御朱印帳を見返せば、その時の光景や気持ちが蘇るかもしれませんね。

御朱印帳を寺院用、神社用、旅行用、などと分けてお持ちになるのも良いですね。 またカラフルな御朱印を1冊の御朱印帳にまとめると、広げて見た時にとても綺麗ですよ。

綺麗な御朱印を書いていただくためにも、御朱印帳のカバーを外して渡すことをオススメします。 また御朱印帳に挟まっている思い出のパンフレットや書類なども、無くなるといけませんので、外してお手元にお持ちください。

過去の御朱印

TOP

お問合せ・お申込み・お便り

会社研修会・新人研修

講演会

滝行

座禅

写経

御朱印

妙乗院の紹介

酒井圓弘住職紹介・著書

交通案内

写真集

動物合同慰霊墓

妙乗院貸部屋

妙乗院グッズ

マスコミ・メディア 実績

講演会・研修会 実績

講座一覧

ほほえみ観音

〒477-0034愛知県東海市養父町里中51-1

Copyright © ストレス社会の駆け込み寺 妙乗院 All Rights Reserved.

パソコン版表示
に切り替える

スマホ版表示
に切り替える