わかる まで教える。できる まで鍛える。できる喜びが、意欲を生み出す

2023.5.9お知らせ
新型コロナウィルス感染症拡大防止のための取組み

真の学力を育てるために

わかるまで教える
できるまで鍛える
できる喜びが意欲を生みだす

保護者の皆さまへ

エール進学教室は、少人数ゼミ式指導で生徒たちに寄り添いながら、熱く、誠実に、これまで指導してまいりました。

生徒一人ひとり、得意も不得意も様々です。
だからこそ、一人ひとりに最適の指導を提供するため、生徒たちと日々向き合います。
温かみのある授業と教室だからこそ、エール進学教室には笑顔があふれ、学ぶことの喜びと教えることの幸せを感じる、生徒と教師がいます。

わかるまで教え、できるまで鍛えるのは、できる喜びが意欲を生みだし、生徒たちに更に大きな目標に向かって挑戦する心を育むからです。
それが、生徒たちをたくましく、大きく成長させる原動力となるでしょう。

エール進学教室の教師・スタッフ一同は、保護者の皆さまと共に、お子さまの成長をこれからも全力でサポートしてまいります。

エール進学教室の特長

「真の学力」形成を目指して

子どもは生まれながらに知的好奇心が旺盛です。子どもたちの「なぜ?」「どうして」という好奇心や探究心を育て、わかったときの喜びから「自ら学習する意味」を理解することが何より大切です。エールはいわゆる詰め込み主義ではなく、「なぜ、そうなるのか」という理解の道筋を、子どもたちが自らしっかりつかみ取ることを大切にしています。

努力が可能性を広げる

前回までの学習内容をしっかりと理解できているかを「レビューテスト」でチェックします。
また、1ヶ月間で指導した内容の理解度を計測するために「月例テスト」を実施して定着度を確認します。さらに2~3ヶ月に一度、既習範囲全体の理解度をはかる「開成公開テスト」を実施します。
この開成公開テストは、中2、3生には志望校に対しての合格可能性の判定も行いますので、理解度のチェックはもちろん実戦演習としても役立ちます。

とことん面倒みます

生徒の不得意領域を発見するため、月例確認テストや単元復習テスト、開成公開テストなどで、習熟度を確認していきます。弱点を発見した場合は、必要に応じて、わかるまでフォローしていきます。

講師紹介

中尾 圭子 先生

中尾 圭子先生

  • 国語
  • 社会
谷澤 正彦 先生

谷澤 正彦先生

  • 理科
柳井 智花 先生

柳井 智花先生

  • 算数
  • 数学
田中 徳彦 先生

田中 徳彦先生

  • 数学
  • 理科
鈴木 進 先生

鈴木 進先生

  • 英語

message

エール進学教室では、「生徒1人1人をトコトン面倒みます」をモットーに、わかりやすくて、学ぶ意欲を高める授業を展開しています。アットホームな雰囲気で、先生と生徒の距離も近く、わからないところの質問もしやすいですが、授業中は適度な緊張感があり、成績が上がるように努めています。生徒のみなさんの志望校合格を第一に考えていますが、受験を通して、あきらめずに辛抱強く続けることの大切さも学んでほしいと願っています。生徒のみなさんには「通ってよかった」と思ってもらえるように、保護者の方には「通わせてよかった」と思ってもらえるように取り組んでいきます。
堀川 大介 先生

堀川 大介先生

  • 数学
  • 理科

message

エールに通っている生徒は、小学生は幼いからこその純粋な輝きが、中学生には大人への成長途中の色々なことに挑戦し、何とかしようともがいている輝きがあります。
それぞれの段階の生徒に対して、信頼のできる第三者としてアドバイスをしながら、まっすぐに、元気に健やかに成長してほしいと思っています。
勉強は苦しさだけでは続かないです。学ぶ事や理解する事の楽しさ、苦しさを乗り越えたときの喜び、そして自信を感じられるよう、精一杯サポートしていきたいと思います。
一緒に頑張ろう!
大崎 栄司 先生

大崎 栄司先生

  • 英語

message

「好きこそ物の上手なれ」という諺があります。勉強も同じで、得意になるためには勉強が好きになることが手っ取り早い方法です。ではどうすれば好きになれるのか。それは、「こつこつと成功体験を積み上げる」ことです。「この問題の解き方が理解できた!」「前に解いた時は正解できなかった問題が、今は確実に正解できる!」「うろ覚えだった知識が、今では人に説明できるくらい身についている!」、このような「達成感」を積み重ねることで、もっともっと勉強が好きになります。
その「達成感」を味わってもらうための仕組みが、エールにはたくさん詰まっています。「なかなか自分一人では解けない、少し難し目の問題にどうアプローチすればいいか」、その指導が我々の腕の見せどころです。
学力が上がると、より高い地点から物事を見ることができます。それは将来にわたって大変有効なことです。小学生・中学生の今この時期に、より高い頂に辿り着きましょう!

授業システム

  • 中学受験
  • 高校受験小学生コース
  • 高校受験中学生コース

中学受験

与えられたテーマに対して、
多角的な視点を 身につけることで、
学力のバネである柔軟な思考力を育む。

授業システム

エール中学受験コースは、中学受験名門塾である「四谷大塚」の教育理念に賛同し、「四谷大塚NET」に基づく中学受験指導を行っています。「四谷大塚」の学習の大きな特長、その一つが“らせん型カリキュラム”です。ある一つの単元について、 まずはじめに基本的な導入部分の考え方が説明されると、そこから先は、ちょうど“らせん階段”のようにぐるぐると回りながら上に伸びていくように、 何度も繰り返しながらより深い理論へと進んでいきます。

授業(インプット) 復習 宿題とテスト(アウトプット) フィードバック(学力の定着は間違いなおしにあり)

お子さまは、“アレ、これは前に習ったな”と思い出すと同時に、答えを見つける方法は一つではないこと、 前に習った知識を活用しながら、自分だけの方法で正解へたどり着けることを、身をもって知ります。与えられたテーマに対して、多角的な視点を 身につけることで、学力のバネである柔軟な思考力を育む。これが“らせん型カリキュラム”の意味なのです。

小学
4年生

算・国・理3教科の基礎を無理なく効率的に指導します。

  • 週単位の復習テスト(週テスト)
  • 月単位の復習テスト(組み分け・月例テスト)
  • 全国統一小学生テスト
小学
5年生

本格的な中受指導内容を確立しています。

  • 週単位の復習テスト(週テスト)
  • 月単位の復習テスト(組み分け・月例テスト)
  • 全国統一小学生テスト
小学
6年生

夏期までで中受に必要な内容をすべて履修。後期は入試問題の実戦指導。

  • 週単位の復習テスト(週テスト)
  • 月単位の復習テスト(組み分け・月例テスト)
  • 合不判定テスト
  • 駸々堂テスト(10月~必須)

オリジナル教材(開成ベガ)

四谷大塚の教材をベースとした基礎項目の定着を図るサポートツール

【算数】基礎理解事項小問テスト
『筋トレ』

【算数】基礎理解事項小問テスト『筋トレ』

算数の基礎力と処理能力を楽しみながら鍛えます。

【国語】『記述の天才』

【国語】『記述の天才』

国語の決め手は記述力。記述メソッドをこれで磨きます。

【理科】『理科要点チェックプリント』

【理科】『理科要点チェックプリント』

理科の基礎項目はこのチェックプリントを何度も繰り返すことで完全定着!

【社会】『一問一答ゼミ』

【社会】『一問一答ゼミ』

社会は地勢的理由や時代背景から覚えていくことが不可欠。社会のベースはこれにあり。

目標達成のため
自分の壁を越えさせる学習イベント

モチベーションアップ合宿
(小6生対象)

受験に対する心構えや将来を見据えたモチベーションアップと、前学年の復習・発展学習を行います。

計算力から応用力までを育成

3泊4日の勉強合宿。より高いレベルの知識の習得と、高度な問題演習を行い、受験に向けての自信を育みます。

読解力・語い力・表現力の向上

教科別・単元別のゼミ形式からなる弱点補強を主眼とし生徒一人ひとりに合わせた個人別カリキュラム指導を実施します。

スーパーベガ 最難関中学受験コース

エール進学教室の
合宿は個人別オリジナルカリキュラム!

灘・東大寺・星光・四天王寺
最難関中学合格を目指す!

開成ベガの全教室から選抜された精鋭達が梅田教室に集結し、灘・東大寺・星光・四天王寺など最難関中学合格を目指して鍛えあう、開成教育グループ中学受験コースのトップクラスです。

高校受験 小学生コース

正しい「学習習慣」が身に付くような指導を行っています。
「できない」をそのままにしておかず、
確実に克服を目指していきます。

  • 授業の受け方
  • ノートの取り方
  • テスト勉強の
    方法
  • 家庭での
    効果的な
    学習の仕方

授業システム

小学生 実力練成コースでは、小学校での学習内容の完全理解を目指すとともに、中学校に進学してからの勉強に活きる基礎理解と応用力を練成するため、ときには教科書の内容にとどまらない指導を行います。深く考え、さまざまな問題を解決することのできる応用力を身につけていきます。また、教科内容の指導のみならず、授業の受け方やノートの取り方、家庭での効果的な学習の仕方やテスト勉強の方法といった、正しい学習習慣が身につくように指導していきます。

算数

計算力から応用力までを育成

小学生 実力練成コースの算数では、小学校で習う基本的な内容の定着と、さらに、その先の中学・高校の数学につながるよう「真の学力」の養成を目指します。 また、途中式を丁寧に書くことも徹底して指導していきます。 授業で習った内容は、「宿題→解答・解説→Revテスト→同単元の宿題→月例確認テスト→さらに同単元の復習」といったスパイラル学習システムを採用しています。毎回行うRevテスト(小テスト)と年10回実施の月例確認テストにより、苦手な単元がないかをチェックします。できないところをそのままにしておかないシステムで、効果的な学力定着を図ります。

国語

読解力・語い力・表現力の向上

小学生 実力練成での国語の授業は、大きく三本の柱(文章の読解、語い力、表現力)から成り立っています。いちばん中心になる文章の読解では、各単元を基礎的内容から、応用問題まで段階的にすすめていくことで、読解の基礎を固めます。言語事項においては、文法事項や漢字の部首、類義語、対義語などをわかりやすく指導することで、語いが増え、作文や記述問題における表現力が向上します。漢字テストは毎回実施し、各学年の必須漢字の完全マスターを目指します。 さらに、読解・作文力検定も積極的に受検し、手薄になりがちな記述力・作文力の指導にも力を入れております。

英語

小学生英語

小学生で実用英語技能検定4級の合格を目指すカリキュラムに加えて、教員が英語による基本行動の指示や挨拶を実施し、また英語コンテンツをつかって英語4技能すべてを伸ばします。英語科が必修となるこれからの小学生が、英語を学びながら好きになれるような内容となっています。

学習のねらいと指導方針

小学
3年生

漢検8級、読解、作文検定8級の取得

ノートの取り方、宿題のやり方などから指導していき、正しい学習習慣を身につけることで、自立した学習姿勢を習得することが目標です。加えて、漢字や計算といった学力の基礎を形成する土台を作り上げ、4年生から始まる本格的な教科指導をより効果的に習得できるベースを作ります。

小学
4年生

漢検7級、読解、作文検定6級の取得

規則正しく効果的な学習習慣を身につけることが目標です。学校での学習内容を確実に身につけた上で、将来につながる算数・国語の応用力を養成します。

小学
5年生

漢検6級、読解、作文検定4級の取得

一つひとつの学習目標に対する積極的な学習姿勢を身につけることが目標です。目標達成を積み上げながら、学校での学習内容より一歩進んだ実力を養成します。

小学
6年生

漢検5級、読解、作文検定2級の取得

小学校課程の学習内容を確実に身につけ、中学に進学してからも余裕を持って上位の成績をキープできる基礎学力と応用力を養成します。学習目標に向かって、より積極的な姿勢で臨み、また、そのためには何が必要かを考え実行できるように指導します。

オプション講座

図形算数

図形を題材に多角的な考え方を養い平面図形を立体的に捉えることができる力を育みます。小5生では「平面」を、小6生では「空間」を学び、教具を組み立てながら仕組みを理解したり頭の中で想像したりすることで想像力を養い、ひいては算数センスを磨きます。
図形算数

パズル道場

子どもにとって本当に有用な能力を育成する算数講座です。教具を使用してセンス(感覚)・思考力の育成と知識の習得を同時に行います。 算数の学力はもちろんのこと、子どもたちに本当に有用な将来伸びる力を身につけさせます。
パズル道場

作文添削指導

作文添削指導は、毎月1回の「作文課題2点」からテーマを選び、作品を提出してもらいます。
提出された作文はベテランの添削指導員によって赤ペンチェックされます。
書くことに慣れ、表現力を高めることは、マルチメディアの発達により映像世代といわれる生徒たちにとって、ますます必要となっています。
作文添削指導

高校受験 中学生コース

万全の内申対策と実力アップシステムで
志望校合格を勝ち取る!

授業システム

学校の内容を先取りで学習することで、より深い理解を目指します。エールで習った内容が学校の授業では復習となり、その単元をしっかり理解することができます。そのため、苦手科目でも、学校の授業内容が飛躍的にわかりやすくなります。得意科目であれば、より応用問題に強くなります。また、授業内で「Revテスト」や「月例テスト」を実施し、各単元や必要事項の定着度を確認します。

定期テスト対策
定期テスト2週間前からは先取り学習を一時停止し、各中学校の試験範囲に応じた定期対策に入ります。先取り学習で培った基礎を土台として、テスト頻出内容の演習を中心に指導していきます。また、定期テスト1週間前からは毎日エールでテスト勉強会を実施していきます。テスト勉強会では質問受けはもちろんのこと、講師から勉強の仕方のアドバイスも致します。
英語

中学生英語では、英文法の根本理解と応用を柱として授業を展開しています。そして、徹底的に読み書きを繰り返すことで基礎力を整え、生徒が間違えやすいポイントを網羅した文法問題を練習することで応用力を養います。単なる暗記だけでは、定期テストでの点数を取ることができても、真の英語力がついたとは言えません。文法の理解を根底におく指導により、目先の問題の変化に惑わされない実力を身につけることが可能です。もちろん、教科書の本文や単語を徹底的に鍛え、定期テストで高得点を狙います。

数学

単に、公式や解法を暗記するだけでは、「応用力」は養われません。数学で最も必要な力は「計算力」です。すべての応用問題は揺るぎない「計算力」があってこそ、解くことが可能になるのです。エールでは、「計算力」を育てるために、徹底した演習を行います。数学の難問というものは、複数の基本的解法を積み重ねることによって、解くことが可能になります。ひとつひとつの解法をタイミングよく使う力こそが「応用力」と言われるものなのです。しっかりとした「計算力」という土台を作り、本当の「数学力」を築いていきます。

国語

国語は全ての科目、勉強の土台です。「国語力」が身につけば、おのずと他の4科目の成績も上がってきます。国語という科目の中で試される力は、「読む力」「答える力」「書く力」の3つです。多くの文章に触れながら語い力や論理的な読解力を養成し、「なぜそうなるのか」という考える習慣をつけることで、「国語力」を総合的に伸ばしていきます。

理科

中学の理科の学習は、約8割が暗記で、残り2割が理解と計算です。理科を得意にするポイントは「基本事項の暗記」です。基本事項が分かっていれば、スムーズに実験・観察の内容を理解することができます。授業では、「詰め込むだけの暗記」ではなく、ポイントをおさえた説明を行い、「なぜこうなるのか」を考えさせながら理解を深めます。「基本」という確かな土台の上に、自ら「考える力」の養成を目指します。

社会

「社会は暗記科目である」とよく言われます。暗記事項の多い科目だからこそ、日頃からの確認が重要になります。社会という科目は、背景を知ることで格段に理解度が深まります。授業では、用語を断片的に覚えさせるのではなく、しっかりと背景を語り、物事への興味や関心を引き出します。そして、 解説→暗記→確認→演習を反復し、確かな知識として定着させます。

学習のねらいと指導方針

中学
1年生

学習教科や学習内容はもとより、クラブ活動なども含めた生活サイクル全般が大きく変わる中学生活のスタートです。エールの実力練成コースでは、早期に中学校でのしっかりした学習スタイルを確立するよう、家庭学習も含めて指導します。
まずは定期テストで高得点をとることが第一目標。加えて将来のトップ校合格に照準を合わせた実力養成も図ります。

中学
2年生

高校入試で出題される問題の約60%は中2での学習単元からといわれています。エールの実力練成コースでは、入試を意識しづらいこの時期こそ、学力のランクアップのチャンスであるとの観点から、学校での学習内容の理解を徹底して深める指導プログラムを組んでいます。学校成績を大きく伸ばすことはもとより、志望校のランクアップを目指した授業で実力を鍛えます。

中学
3年生

いよいよ受験学年。限られた時間を最大限活かせるよう効率的なカリキュラムに従った、ムリ・ムダのない授業展開が志望校合格の鍵です。エールの実力練成コースでは、公立・私立上位校合格を目指し、徹底した定期テスト対策授業を行うとともに、入試実戦力を高めるための演習と解説で鍛えます。
通常授業では中学校での学習内容を確実に定着させることを指導の主眼におき、また夏期と冬期の講習会は入試につながる得点力を徹底して高める学習プログラムになっています。さらに志望校に応じたゼミ授業も充実、それぞれの出題傾向を徹底分析し、「本番で解ける!」つまり「得点できる!」本物の実力養成を図ります。

オプション講座

文理学科シリウス特訓

合格するために必要な知識や思考力、そして、ゆるぎない自信とやり続ける精神力を鍛えていきます。特別カリキュラムによる授業に加えて、中3では「文理学科シリウス特訓」、「文理学科TOP10入試対策ゼミ」といった特設ゼミで、学力に磨きをかけます。
開講教室
千里山田校

安心のフォローアップシステム

小さな変化も見逃さないストロークボード

塾生の学習姿勢の中で教師が良いと感じた取り組みをとりあげて、手書きメッセージを書き入れて貼り出すことで共有します。対象生徒の意識向上ははもちろんのこと、その取り組みを多く実施してもらうことで教室内の良い例をつくることが目的です。
また塾生と教師間のコミュニケーションの一環としてこのボードを利用し学習意欲の向上に繋げます。

安心の欠席補習

欠席をした塾生には補習授業を個別に実施します。次回の授業に遅れが出ないように、要点をまとめることで気後れすることなく積極的に授業に参加できるように努めます。
加えて精神面のフォローとして、教師からの明るい声掛けで今日も来てよかったと思っていただけるような雰囲気づくりを行います。

エールフォロー

エール進学教室では少人数ゼミ式授業を実施しており、塾生が授業内容を理解できているかどうかについて教師がしっかりと確認・把握しながら授業を進めます。その中で学習に不安がある様子の塾生や、成績の伸び悩んでいる塾生に関しては教師から声掛けを行いフォローを実施します。
また必要に応じて教師とスケジュールをたて”特訓”と銘打って補習授業を行うこともあり集団指導ながらも一人ひとりに寄り添った指導が出来るよう取り組んでいます。

そのほかにも

生徒一人ひとりの正確な学力判定を行い、学力の定着を図る
テストシステムも充実!

合格実績

合格実績

一人ひとりの進路を生徒・保護者様と教員の三者面談で決定。
一人ひとりの課題を三者で共有し、合格に向けて全力サポート。
合格を「創る」塾

茨木高校
合格
柳原 匠さん
反復定着学習をすることが力になり、
本質理解を探求する姿勢が進路においても重要な鍵になる
開成での受験生活を振り返ると、ライバルの存在こそが自分を成長させてくれたのだと実感します。最初のころはテストの結果だけを見て、自分より上の人に負けたくないという競争心で努力するという程度のものであったのですが、ライバルたちと考えや悩みを共有したり、解決のための糸口をつかむ議論をしたりする中で、大切な気づきがありました。「できた」と自覚する水準の違いです。ライバルと高い目標に向かって競い合って勉強していると、ついつい「できた!次!」と進みたくなりがちなのですが、優秀なライバルを観察して、そこに誤りがあると気づいたのです。「できた」と思っても実は答えを覚えただけになっていたり、意外と本質理解に至っていないことが多くありました。こうした視点をもって反復定着学習をすることが力になりましたし、本質理解を探求する姿勢こそが今後の自分の進路においても重要な鍵になると思っています。
豊中高校
合格
佐藤 和葉さん
「なれる自分」の水準がぐんぐんと上がっていきました。
私の負けず嫌いの性格は、夢をかなえるための原動力なのです。叶わないとあきらめるような夢は私の 描く夢ではないので、遠くの「なりたい自分」ではなく、一週間後あるいは一か月後の「なれる自分」というものを設定しました。毎日タスク、ToDoを自分に課して「なれる自分」を目指したのですが、開成には周りに自分より高い水準で勉強している人が多くいたため、負けず嫌いの私はいっぱい刺激を受けて「なれる自分」の水準がぐんぐんと引き上がり、設定するタスクも次第に増えていきました。このことが受験の満足と今の自信につながったように思います。次は、「なれる自分」が「なりたい建築家」の姿を明確に捉えるまで「負けず嫌い」をエネルギーとしてチャレンジを続けます。

英検合格事例

2級合格
S・Mさん(中学3年)
2級合格
M・Aさん(中学3年)
準2級合格
K・Yさん(中学2年)
準2級合格
H・Kさん(中学2年)
3級合格
H・Sさん(中学2年)
3級合格
R・Hさん(中学2年)
3級合格
M・Mさん(中学2年)

※2019年1月時点

成績アップ事例

H・Kさん 山田中学校2年生 受講科目:5教科 430点(1年3学期 学年末) → 33点UP 463点(2年1学期 中間)
T・Yさん 片山中学校3年生 受講科目:5教科 448点(1年3学期 学年末) → 32点UP 480点(2年1学期 中間)

よくあるご質問

Q1.エールはレベルが高いと聞きましたが?
確かに進学実績だけをみれば、そう思われるかもしれません。しかし、入塾段階では偏差値50前後の生徒もたくさんいます。それに、学力別クラス編成になっているので、自分の学力に合った授業が受けられます。
Q2.厳しいと聞いたのですが?
それは本当です。特に授業中の態度や忘れ物、無断欠席や遅刻などは、厳格に管理しています。しかし、勉強に関しては、「優しく」「分かりやすく」教えています。
Q3.塾に通うのは初めて。どのように入塾するのですか?
まずはお子さまの学力を見させていただくために、学力診断テストを受験いただきます。(小3~中3生対象)
その成績結果をもとに、教室責任者が面談をさせていただき、お子さまがご受講されるクラスについてのご案内を差し上げます。その後、ご希望があれば体験授業を経ての入塾となります。
初めての塾であれば、不明な点・不安なことなどたくさんあることでしょう。ぜひ、プロの教師にお話しください。ご安心いただけるまで、誠心誠意お話しさせていただきます。
Q4.私の学校から通っている生徒はいますか?
エールには吹田市だけでなく、豊中市や摂津市から通っている塾生もおり、周辺の中学校で約10校、小学校で約20校の生徒が通塾しています。
Q5.1教科だけでの受講もできますか?
事情によっては可能です、ご相談ください。
将来の受験を考えたとき、小学生は算数・国語・英語、中学生の場合は、英語・数学・国語を受講していただくことをお勧めします。しかし、個別指導との併用や他塾との掛け持ちなどの事情で、単科での受講も例外的に認めています。まずは教室にお問い合わせいただき、教室長とご相談ください。
Q6.授業を欠席したら補習はありますか?
授業内容や宿題のフォロー制度がございます。
欠席した授業の振替は行っていませんが、フォロー制度(無料)を利用し欠席内容を補う指導をしています。しかし、学力向上という観点からも、安易に欠席することをしないよう指導しています。
Q7.あまり自分から質問できないタイプなのですが…
授業中に質問できなくても、授業が終わってからでも十分に質問できます。それ以外にも、自習室で個別指導も受けられますので、質問することが苦手な生徒も納得できるまで指導が受けられます。
Q8.定期テスト対策はしてもらえますか?
各学校のテスト内容に合わせた対策を行います。
学校の定期テスト前には、通常の授業の中ではもちろん、それとは別に無料で定期テスト対策として、テスト1週間前に行うエールでの「勉強会」、テスト中の学習内容をチェックする「エールノート」、テスト後の失点分析および次への改善を行う「テストファイル」を活用し、一人ひとりの成績アップに全力を注いでおります。
Q9.1クラスの人数は何名くらいですか?
もちろん学年や教科などで違いがありますが、1クラスは小学生で15名、中学生で20名程度までの設定にしています。

教室詳細情報

千里丘校

所在地 〒566-0001
大阪府摂津市千里丘1丁目4-9
OAZO千里丘2階
電話番号 06-6170-5500
受付時間 14:00~20:00
施設 自習室、駐輪場
開講サービス
  • 小学生 実力練成コース(小2~6)
  • 中学生 実力練成コース(中1~3)
在籍生徒
小学校
山田第二小・南山田小・千里丘小・摂津小・千里丘北小・東山田小
中学校
山田中・天王中・千里丘中・第三中
アクセス方法
JR京都線「千里丘」駅 徒歩7分
説明会
4/20(土)・4/27(土) 10:30〜

千里山田校

所在地 〒565-0834
大阪府吹田市五月が丘北13-5 1・2階
電話番号 06-6875-3363
受付時間 14:00~20:00
施設 自習室、駐輪場、送迎バス
開講サービス
  • 小学生 実力練成コース(小2~6)
  • 中学生 実力練成コース(中1~3)
  • 選抜シリウス(中3)
  • プログラミングクラウド(小3~6)
  • 中学受験コース開成ベガ(小5・6)
在籍生徒
小学校
南山田小・西山田小・山田第3小・山田第5小・東山田・佐井寺小・東佐井寺小・片山小・高野台小・佐竹台小・岸部第1小・岸部第2小・千里第1小・千里第3小・吹田東小・山田第1小・千里丘小・吹田第3小
中学校
山田中・西山田中・山田東中・佐井寺中・片山中・吹田第2中・高野台中・摂津第3中・千里丘中・吹田第5中・吹田第1中・薫英中
高校
茨木高・豊中高・千里高・春日丘高・北千里高・山田高・槻の木高・吹田東高・千里青雲高
アクセス方法
阪急バス「亥の子谷」 徒歩5分
説明会
4/20(土)・4/27(土) 13:30〜

JR吹田校

所在地 〒564-0027
大阪府吹田市朝日町27-6 クイーンビル 2階
電話番号 06-6383-7909
受付時間 14:00~20:00
施設 自習室、駐輪場
開講サービス
  • 小学生 実力練成コース(小2~6)
  • 中学生 実力練成コース(中1~3)
在籍生徒
小学校
吹田1小・吹田3小・吹田東小・千里第1小・岸部第1小・片山小・小松小
中学校
吹田第2中・吹田第3中・吹田第5中・吹田第6中・片山中・瑞光中
アクセス方法
JR「吹田」駅 徒歩5分
説明会
4/20(土)・4/27(土) 13:30〜

体験授業・お申込みの流れ

  1. 01
    電話・WEBよりお申込みください
    詳しい内容については教室責任者から、
    お電話にてご説明させていただきます。
  2. 02
    説明会に参加(保護者さま必須)
    +無料学力診断テスト(お子さま必須)
    ※説明会・学力診断テストどちらか一方のご参加も可能です。
  3. 03
    体験授業 日程のお知らせ
    日程が決定しましたら、教室責任者よりお電話にてご連絡をさせていただきます。ご都合がつかない場合はお気軽にお申し出ください。
    ※ご入塾かどうかこの段階ではお決めいただきません
  4. 04
    無料体験授業
    1科目から受講可能なので安心です。実際の授業を受けていただくので、授業中の雰囲気もしっかりと感じていただけます。定期テストの時期であれば、直前ゼミにも参加可能です。

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください

お電話での
お問い合わせ
TEL:0120-440-646

受付:9:00~22:00 (日•祝除く)

お問い合わせフォーム

  1. 01.入力
  2. 02.確認
  3. 03.完了

※資料請求の場合は住所もご記入ください

お名前
フリガナ
メールアドレス
電話番号
郵便番号
住所
お子様の学校名
ご希望の教室
お子様の学年
お問い合わせ内容

個人情報保護ポリシーに同意の上、
送信してください。