唐津焼 奥高麗抹茶椀
岸 嶽 系 唐 津 焼 作 家
唐津焼・栗原流石
karatsuyaki ryuseki  kurihara

〜古唐津に魅せられて〜
 
トップページ
トップページ
プロフィール
栗原流石の紹介
作 品 紹 介
ギャラリー
山法師ギャラリー
第2展示場
窯  だ  し
個   展
 人展
古 唐 津
古唐津画像
古唐津陶片の美
古唐津研究会
多久高麗谷窯陶
 片と古窯跡視察
山瀬古窯陶片
『唐津焼』辞典
唐津焼の歴史
唐津焼の種類
登り窯
情報サイト
リンク集
唐津焼書籍
唐津焼関連書籍
掲 示 板
唐津焼掲示板
流石のブログ
古唐津を求めて
直   販
直販のご案内
携帯版ページ
携帯版のご案内
 
カスタム検索


唐津焼作品等に関するお問
い合わせはこちらまで



やきものランキング
↓参加中↓





Net Office Nakai

陶器・食器
陶器・食器


  




             
     

唐津焼トップページ>

ようこそ、「唐津焼・栗原流石」へ



昔ながらの手法で初期唐津を目指しています。

魅力ある個性豊かな唐津焼の数々をどうぞごゆっくりご覧下さい。


日々の活動はブログ古唐津を求めてをご覧くださいませ。


What's New! 

随時更新中です! 直販サイトもオープン。詳細はページ一番下へ!

 2008年

  ※ 佐賀大学唐津焼学科開校式と平成20年度第一期生入学式
  プロジェクト代表 佐大准教授 田中 右紀氏
   
         初年度研修生12名



  ※ 2008年10月の窯出し作品掲載しました。


  ※ 古唐津鑑賞会(中里氏自宅にて)
  
  14代中里太郎衛門氏・梶原靖元氏・坂本祐作氏・流石撮影


  ※ 佐賀大学唐津物作り講座
  流石も聴講してます
  
  ※ 研修生みな真剣で聴講してます。
  佐大の物理の先生や窯業試験場の講師の
  先生等入れ替わりの講義や実習です。


  

  ※ 阿房谷窯盗掘穴埋め戻し作業です。

  絵唐津の名品を輩出した阿房ですがまだ盗掘する人がいます。
  歴史遺産が壊れていっています。

  ※ 田代筒江窯跡視察

  トレンチ調査もおわり視察と出土品観察を行いました。



  ※ 9人展の詳細は『古唐津を求めて』のブログをご覧ください。

  

※ 茶会と古唐津鑑賞会を中里家茶室で行いました。
  奥高麗名碗の『あけぼの』『かすがい』『高麗茶碗)で喫茶。



  
    奥高麗茶碗で喫茶の流石



 2009年 2月27日〜3月1日
  アメリカ人でありながら、叩き作りで花器や朝鮮唐津を作る
  異色な作家と、古唐津を追い求める流石との2人展です。
  2人展盛況でした!

  



 5月12日〜5月22日


   9人展記念DVD好評発売中!

記念図録の在庫がほとんどありませんが全作品と会場内の

様子が手に取るようにわかるDVDビデオを販売しています。

ソフトケース入り2500円にて販売しております。

  ↓↓↓直販コーナーで受付けいてます。
  

九州陶磁文化館にての9人展は、大盛況にて終了いたしました
これまで以上に研鑽をかさね作陶いたしますので応援お願いいたします
誠に有難うございました・・・流石





※もの作り唐津講座の実習焼成です!
  いままでの煙突を取り除き直噴式の
  割り竹登りに改造です。
  6月3日(水)に窯出しです。
  流石の作品も入ってます楽しみだな〜。
  焼成担当は岡本作礼氏です。 
 





※5月24日から5月31流石ギャラリーにて
 蛍まつりを開催しました。
 窯の脇に飯胴甕古窯からの小川が流れていますが
 蛍の群生地で天の川みたいで和みます。
 6月の5〜7日位まで飛びますよ。

 
  岸嶽城ふもとに位置する流石ギャラリー




 

   題       唐津の風光展

 合同展 岡本作礼・梶原靖元・栗原流石・中里太亀・藤ノ木土平
  丸田宗彦・・・6名参加

 期間  6月12日(金)〜27日(土) 11:00〜17:00

 場所  ギャラリー縄

     大阪市中央区南船場2−10−30豊城ビル1階
     06−6245−7117

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



    陶説 8月号 bU77
 
        日本陶磁協会発行





  *8月21日(金)

  独立系作家集団の勉強会を
  唐津市資料館にて
  市所蔵品を市学芸員の解説により
  鑑賞研究を行いました(ブログに詳細)
 

   9月22日(火)

  古唐津交流研究会臨時総会
  北波多・波多城跡神社会館にて
  中里紀元氏による「唐津焼の源流」講演 




  山川晴子作陶展開催
   平成21年10月8日(木)から12日(月)
   千葉県館山市加賀名 山川晴子ギャラリーに
 *山川個展詳細はブログ『古唐津を求めて』に載せてます!





    流石展 唐津の風
ギャラリー白 盛況にて終了いたしました
   2009年11月10日(火)〜11月15日(日)
   佐賀市今宿町5−5


      ギャラリー白




      叩き釉流れ壺




     炭化焼き締筒花器




         花器





































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




   * 流石唐津の直販コーナー 

    ぐい呑み・皿・花器等随時アップしていきます。
   直販ですので通常より格安です。是非ご利用くださいませ。

     
   商品のお問い合わせはメールでも受け付けております。
     
  







◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


    唐津土はこんな風に形成されてます
   
      佐里狭炭層唐津粘土露胎

    150万年前の3紀地層の花崗岩の
    風化沈殿堆積シルト粘土または砂岩


 










◇◇◇□□□ 古唐津研究交流会メンバーのブログ □□□◇◇◇
唐津焼をこよなく愛される「黒毛和牛の怪人」さんのブログです。おいしいお肉やフルーツなども販売されています♪
唐津焼などの焼き物のほか、音楽・絵・舞台に食事、芸術に関することは何でも好き!な管理人さんです。国登録有形文化財建造物『前田家住宅』や『ねこの時間』でのイベント情報、近隣のギャラリーや自宅ショップ情報などもあり♪
窯元のささやき 今岳窯(いまだけがま)さんのブログです。伊万里の土にこだわり、古唐津のもつ、ざんぐりした土味やわらかさと温もりを感じる そんな風情の唐津焼を作陶されています。



Counter


Copyright(c)2006karatsuyaki kurihararyuseki All rights resarved.
当サイトはリンクフリーです。