自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

帝王学【ていおうがく】王家や伝統ある家系・家柄などの特別な地位の跡継ぎに対する、幼少時から家督を継承するまでの特別教育。『学』と名はついているが明確な定義のある学問ではなく、一般人における教育には該当しない。

単語はかせBot@BotHakase

メニューを開く

広大に来てから、学芸の教師教育について批判的に考える機会が増えたけれど、まず前提として「大学入試偏差値と教師教育の内容は必ずしも一致しない」と思う。その上、学芸が唯一勝っていることは、教育学部にすべてが内包されているために、学問内容教員が多少なりとも教育に触れていることだと思う。

Noro Kohei(he/him)@IC_Anderson1983

メニューを開く

東京大大学院の隠岐さや香教授(科学史・教育史)は「最近の経済安全保障をみても、安保とイノベーションが混ざって大学に下りてくる流れがあり、そのために大学も変わるべきだという雰囲気は、学問の自由に抵触する恐れがあり、危険だ」と指摘する。

tenriver@Tenriver103

メニューを開く

明治学院大の石原俊教授(社会学)は「西側先進諸国では近代以降、大学の自治が認められてきた。日本でも憲法が定める学問の自由に基づき保障されてきた」と説く。自治が大切なのは、外部の意向に忖度(そんたく)せず、多様な分野で教育や研究を深めるという点で欠かせないからだという。

tenriver@Tenriver103

メニューを開く

〈東京大大学院の隠岐さや香教授(科学史・教育史)は「最近の経済安全保障をみても、安保とイノベーションが混ざって大学に下りてくる流れがあり、そのために大学も変わるべきだという雰囲気は、学問の自由に抵触する恐れがあり、危険だ」と指摘する……

明石書店@akashishoten

メニューを開く

返信先:@JACKALL79006804高等教育を受けていないから学問のすすめのかの有名な一文も知らへんねん

紫糸蝮含@XJrts23xlSlye

メニューを開く

2009年秋の特番(CX) 世にも奇妙な物語09秋の特別編 2009/10/5 12.7% 笑っていいとも!秋の祭典スターの運勢占うぞSP 2009/10/12 13.3% 平成教育委員会2009年秋の学問大収穫スペシャル 2009/10/18 15.8% オールスター歌がうまい王座決定戦スペシャル 2009/10/30 20.3%

ネコタモさん@telebisan

メニューを開く

教育学部の学生です。 最近の"地政学ブーム"を警戒しています。 地政学を学問と呼ぶのは抵抗がある。 本質的に為政者の論理だから。 政争と侵略の道具になりかねないから。学問の営為とは異なる性質がある。 ましてや、子供向けの本なら、なおさら内容に配慮してほしい。

早川タダノリ@hayakawa2600

なんだこれ……

メニューを開く

「人類学、動物学、植物学といった別の学問の手法も活用して研究を進める」「骨から体の組織を分析したり、土偶の用途を考察したり、様々なアプローチで謎多き縄文時代のすがたに迫ります」 『図書館教育ニュース』1657号で岩波ジュニア新書『縄文時代を解き明かす』ご紹介 ☞iwnm.jp/500982 pic.twitter.com/4DgOV4K60M

岩波ジュニア新書@IwanamiJunior

メニューを開く

昔の絵を見ると、絵の改善って知識による所が大きいのではと思う。才能が問われるのはかなり上手くなってからだと思う。 だからね、何も教えないでいきなり描かせてね、お前は下手だのなんだの言ってる美術教育ってカスだなと思います。 しっかり学問として教えるべきだよ。 pic.twitter.com/CFUK7aaYwh

つみき@tumikioekaki

メニューを開く

そもそも受験が打算的なものになってしまっていること自体が教育の敗北だよなって思う。 大学入るのに必ずしも「受験勉強」での学力が高度に求められなくていいと思うけど、 じゃあ義務教育ってなんだったの?学問の基礎じゃないの?ってね。 president.jp/articles/-/796…

星火塾/ヒデカツ@オンライン学習コンサルタント兼コーチ@seikajuku2020

メニューを開く

今は古メンが殆ど残っていないけど、前にたまに話していたあれですよ。高校ろくに学校通らず結局卒業も出来なかったので(高卒認定で大学入試)大学行ってからも自分の好きな学問だけほったから、オフィシャル中卒(正直このレベルの義務教育も怪しい)という…

瀬川晃@segawakkaru

メニューを開く

教育学がエビデンス軽視のナラティブ重視の非科学的な感想文ベースの学問で行われていて今もろくに改められてないからというめっちゃわかりやすい理由あるよ🙂 かけ算の順序指導の有効性根拠は長くやってるからくらいしかろくなもん出てこないゴミです

むじ@uLTLAbr7PDzAQVg

「数学的に誤りとされていながら、学校で掛け算の順序をなぜ教えるのか。」これに答えられる方はいないんですか。もうそれだけが知りたいんですが。 「無知だから」「無能だから」等々という類いの理由以外にはないんですかね。 数学の分野の方でなく、学校教育の専門家にお答え頂きたい。

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

もはや「学問の府」ではなく「大衆化した大学」ではあるものの、「学ぶ意欲を持っている大学生」を前提とした大学は、大量の退学者を生み出しそれは大学のブランドを傷つけました。入学者はさらに減少していったのです。2000年代の大学の教育改革はそうした状況から開始されました。

山本 啓一@kyamamoto

メニューを開く

ツイ界での自称高学歴垢の誤読をたくさん見るにつけ、何とも残念な気持ちになる。 日本は英語圏以外で母国語で高等教育が受けられる世界でも稀有な国で、今後国力が落ちてもその学問資産は残ると思う。古文漢文という教養も含めて、日本語という資産を大切にしたい。

ねこまたぎ🐾はりまる管理人@iga_harimaru

メニューを開く

本学では、皆が生き生きと活躍できる教育・研究・職場環境づくりの一環として、多様な意見や価値観の発信を行っています。 今回は、理学部在籍の女子学生2名のインタビュー記事をお届けします。学問に性差は関係ありません!自分を生かせる場所で、自分の花を咲かせましょう。 www3.u-toyama.ac.jp/danjo/role-mod…

富山大学|Univ_Toyama@univ_toyama

メニューを開く

某アカウントさん、英語教育の考え方というか、勉強は試験を突破するものだと捉えてて学問をわかってないから話が噛み合わんのだろうなって思うんだけど、だからって周りがお前の子供で成果を見せてみろって突き上げるのはおかしくない?子供に失礼だし。と思います 子育てはポケモンバトルじゃない

あたり@atarimaette

メニューを開く

返信先:@SSako86教育学問を一緒にして半可通

⭐︎yasu⭐︎@yasu26995227

メニューを開く

他の科学分野も「科学発展で創作描写がリアルになった」みたいな事はあまりないのではというのと、学問自体の発展より知識の一般普及度(教育)の問題だろうというのと、人間描写は舞台装置に比べて元々リアリティレベルが高いというのと、サイコパスなど創作に反映されてるケースも多いというあたり。

ロードランナー様@shinkai35

心理学もこの百年くらいでいろいろ進展あったと思うが「心理学のおかげで心理描写もリアルになったなあ。昔の小説は心理描写が非科学的で読んでられないからね」なんてことが全く起きてないのはなぜなんだろう。

⛩️ の​─み​ん ⛩️@nouminT

メニューを開く

大学院みたいに研究をするんじゃなくて、行われている(きた)研究の内容を理解するためだけの教育機関が必要なんじゃないかと思い始めた。 大学がその役割なんだろうけど全く不十分。 なぜ必要かというと、文系の学問が軽視されるのは、研究はできなくても理解はできると勘違いされているからでは?

ダイナ@DynaKujou

メニューを開く

昨年成立した「改正国立大学法人法」は「大学の自治」「学問の自由」の息の根を止める最大悪法である。30年前に強行した「国立大学の法人化」は「教授会の自治権」を奪い「学長に権限を集中」した。結果特色ある教育や研究ができなくなり、運営交付金が一気に減らされ研究環境は悪化した。行財政改悪

koucyan2210@koucyan2210

メニューを開く

学費をいくらにするかというような問題は大学教育に置いては末梢的なものだ。大学が正しく学問の府となるには、日本における学校での評価を内容的に高いものにする必要があるだろう。実力を正しく評価できる人間を育てなければならない。今の評価は恣意的で公正さを感じられない。

木下秀明@khideaki

メニューを開く

大学教育の問題は、それが利権の継承という構造的な問題にかかわっていることだ。大学で何を学んだかよりも、そこを卒業したことが一つの利権になっていることが改善しなければならない問題だ。大学はその学問教育という実質によって評価されなければならない。卒業の形式よりも内容が大事なのだ。

木下秀明@khideaki

メニューを開く

義務教育の保障と大学教育の公平な提供とは前提が違う問題になる。義務教育は全ての日本で生活する人に保障されなければならない。しかし大学教育は、学問をする基礎的な教養を持つ人には公平に提供されなければならない。経済的理由でその機会が失われてはいけない。

木下秀明@khideaki

メニューを開く

《国立大学は貧困層のものなのか?》慶應義塾・伊藤公平君の「国立大学を学費3倍に」の波紋について(文春オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/dd612… 「勉強することが苦手でまともに掛け算もできない人々には」大学教育は必要ない。大学が学問の府である事を忘れてはいけない。

木下秀明@khideaki

メニューを開く

齋藤孝先生は教育に不可欠なものとして「あこがれにあこがれる」関係性であると伝えています。 教える側が学問などに強烈な憧れを持ち、それに向かって努力をする。その姿勢が受け手にも伝わるのです。 いうならば教える側こそ勉強していく必要があるわけですね。 私も塾経営者として勉強せねば…。 pic.twitter.com/eVOYZiri8g

大学院合格請負人 藤本研一@IshidaHajime

メニューを開く

返信先:@SdaMhikoあ!うーん⤵今時点の個人的見解わ 【いじめるな、人殺めるころすな、 死ぬこと以外かすり傷】 学問教える、先生方々、教育委員会ならびに、そのうえの、官庁まで と、したならば、やっぱり、犯罪起こす前に、ゴーアラウンドさしたならば、

K.Tコンサル@K71839970

メニューを開く

"この本では、これまでデザインの文脈で接続として語られることが少なかった、人類学、教育学、心理学などのさまざまな学問領域の知見を借りながら、 「一緒に」「デザインすること」はどのような意味を持つのか。 そしてなぜ取り組む必要があるのか。…

木村彰宏/Kimura Akihiro@1130Kimura

メニューを開く

返信先:@buhimamanそうなんですね!興味深いです。 🌸は確か文系でも高3で生物化学2つやらせるし、理系でも高3で地理や歴史やらせるので、受験対策というよりも学問を学ぶという感じなのですよね。お茶女子大の同窓会の、女子に良質な教育をという設立理念に則っているのかなと思います。

育児内科専門医@VanJPmom

メニューを開く

子どもの成長、捉え方の変化に興味をもっているか。成長や発見する喜び、つまずきを越える姿を支えたいと思っているか。その視点で教科書や学習指導、学校を考えているか。 ー教育とつく学問や学校現場で働く人と、フィールドの違いではなく目指すところの違いなんだなー。 とはいえ違いを編みたい

田中英海(ひでみ).算究@HSanqyou

メニューを開く

テキサスの高等教育機関は学問の自由侵害問題でも色々聞く。あと確か初等中等教育も。人種やジェンダーの問題を扱えなくなっている。警察による学生の弾圧は蓄積がありそう texasaft.org/government/leg…

おきさやか(Sayaka OKI)@okisayaka

メニューを開く

【掛算の順序問題とは❓】 ①科学的思考「順番は関係ない」 (どう捉えるかは生徒次第なので、その発想を縛る事は教育上してはならない) ②宗教的思考「法は絶対であり、この掛算の場合にはこう捉えなくてはならない」 ↑残念ながら法学のオカルト机上論(教条主義の学問)の連中には①と②の区別が不可能

神 岳 💉💉💉💉(グラベルバイクで通勤中)@takejin009

リプでも引用でも、無限に「順序ある」と思い込んでいる人が湧いてくる。ひでーもんだな。 そりゃ「科学立国」が崩壊するわけだ。

💙🐱🌻夢猫😷ワクチン7回済💉@masaharu19759

メニューを開く

学問する喜びを経験しないまま、卒業していく数多の学生を見ていると、本当に不甲斐ない気持ちになる。心の中で、「ごめんね」って言ってる。それくらい、今の大学教育は学生を無視した形式的で義務的で多様性のない教育になっている気しかしない。シラバスなんて、ホントどうにもならないもん…😢

Dr.kei🇵🇼NEIN!🇩🇪Ohne Liebe Nix Los🇪🇺@Drkei_japan

この十数年で、講義15回必須、出欠確認、3分の1以上の欠席認めず、シラバスを(異常なほど)契約書に…、みたいな改革が起こったけど、その結果、学生たちは、深い学びをするようになったか? その成果はあったのか。検証してほしい。むしろ、学びが義務化され、死んだ学びになっていないか?…

Dr.kei🇵🇼NEIN!🇩🇪Ohne Liebe Nix Los🇪🇺@Drkei_japan

メニューを開く

教育よりも暴力が強い社会に生きると碌な事にならないのでね 学問が乱暴者(フーリガン)の思想と思考に負ける国土では、政治もまともにやれない

turquoise shop@_turquoiseshop

結局“ショー•ビジネス界セレブのトランスジェンダー化“に憧れてしまう事で 就労能力が低くても高額なジェンダー肯定医療ローンを組まされ、SWIWで稼ぐやり方を所属コミュニティの大人の方から仕込まれる(極北ポルノ出演があるじゃない!) これが海外のリアル

turquoise shop@_turquoiseshop

メニューを開く

一般人の大学のイメージ 東大…天才 慶応…ボンボン 早稲田…セックス 東工…工業大学 一橋…上品 帝京平成…徹底した実学教育! 学生数1万人以上! 健康、医療、スポーツ、経営学など幅広い学問を学べる! 東京、千葉にある4つのキャンパス! 帝京魂!

🎀医者娘になれなかった人🎀@auc17424

メニューを開く

学問に苦手意識あったけどなんでも食わず嫌いはよくないな、とか言ってる。かわいい。 ド11の世界の教育ってどうなってるんだろ。子どもの教育を受ける権利はまだ十分守られてるとは言えなさそう。学校はあるみたいだからこれから平和な世界が続けば教育も行き渡っていくかな。

メニューを開く

返信先:@vege808fruits学問の独立は「権力や時勢に左右されない、科学的な教育・研究を行うこと」なんじゃないの? 逮捕されたら講義に参加できないし、研究できないって言い出したら、学生は犯罪し放題になる。

ブロジー@hananoyouseibur

メニューを開く

返信先:@STE_senpaan1そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。 そんな君は…帝京平成大学を知ってるか!! 【帝京平成大学のここが凄い!】 徹底した実学教育! 学生数1万人以上! 健康、医療、スポーツ、経営学など幅広い学問を学べる! 東京、千葉にある4つのキャンパス! 帝京魂!

狐妖琥珀@koyou_kohaku785

メニューを開く

学問や学業が苦手なのも仕方ないとは思う。 しかし、現代の日本ではそうした人材を有意に活用するための教育ルートが正規で存在しないところがちょっとどうかと思う。 基本的な数理的な能力と文章認識能力があれば、手に職をつける職人の道は素晴らしい選択肢なのに。

にゃる@Nyala33114

メニューを開く

返信先:@3sikifighterな が す ぎ それはそうとして古典の勉強は割と強化したほうがいいと思うのよ 学問としてではなく、教養、文化としてね 教育勅語も古典としてその時代の価値観を表すものとしては優れてるのかも

ぬぬぬめぬ@nununumenu77

トレンド18:16更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    新刀剣男士

    • オープン予定
    • 販売予定
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    シュガー・ラッシュ

    • アストロブラスター
    • バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
    • バズ・ライトイヤー
    • トゥモローランド
    • TDL
    • バズライトイヤー
    • バズ
    • アストロ
    • ディズニー
    • ラッシュ
    • 嘘だと言ってくれ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    キュウコン

    • ロコン
    • 新ポケモン
    • 見つかった
    • ポケスリ
    • トープ
  4. 4

    エンタメ

    山口一郎

    • NHKスペシャル
    • サカナクション
    • NHK総合
  5. 5

    ニュース

    四条河原町

    • JR東海
    • 2024年
  6. 6

    エンタメ

    timelesz

    • 本音と建前
    • カレンダー
  7. 7

    2026年

    • アストロブラスター
    • バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
    • アストロ
    • 実現できない
  8. 8

    CLAMP展

    • xxxHOLiC
    • CLAMP
    • CCさくら
    • コードギアス
  9. 9

    ニュース

    ユピー

    • ウルトラマンアーク
  10. 10

    パッション祭り

    • 10周年
    • 2024年
    • アイドル
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ