自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Windows 95 が DOS ベースで起動するものだったのは事実なんだけど、そこからカーネルが起動してプロテクトモードに移行し、I/Oなどの一部オペレーションはともかく基本的に32bitで動作するようになったという点で、DOS上のアプリケーションみたいなものと言うのはけっこうアグレッシブな気はするな。

Takeshi HASEGAWA@hasegaw

メニューを開く

返信先:@_xf1941ご存知かと思いますが、Xの方がAの後継機でWindowsで動かすことを前提としていたのでDOS向けの資産は搭載しなくなり始めていました。で、意外とエロゲーのおかげでFM音源搭載マシンの方がもてはやされるという逆転現象は当時から起きていましたね

メニューを開く

返信先:@Arch182861191仰る通り確かコレ解像度や周波数的にMS-DOSしか映せず、Windows95とかになると映らなくなるのでMS-DOS専用です笑 14インチの丁度良さとデザインに惹かれました

サリチル酸メチル@_xf1941

メニューを開く

返信先:@YATYATYAT1122DOS/V(windows3.1で購入したi486マシン)も同時期にいじってたから記憶がかなり怪しくて(^_^;) DOS/Vの方はすごく簡単だった記憶はあります。←CDな洋ゲーを動かすときくらいしか使わない環境作りだったので

やのひと さのひと@sanohito1968196

メニューを開く

返信先:@apprenticemarie私もインターネット老人会だと思います(笑) Windows3.1からの世代ですw もちろんMS-DOSをご存じです(笑)

FayDao(フェイ・ダオ)@ボリウッドダンス&インド映画LOVE@fay_dao

メニューを開く

昨日、ネットワークのトラブルシューティングでいった先のWindowsDOS窓を起動することができなかったんだけど、その時の無力感といったら 「なんもわからん」

murave@murave

メニューを開く

❌MacはDTP等のクリエイティブな職場に多い 🤔変な常識がまかり通っている部分かも Windowsとなる前は、テキスト主体のMS-DOSの時期が長かったことが大きい。 当時、グラフィック環境はMacが圧倒的に優位。 しかし、WindowsXP以降はその垣根もなく、DTPのビジネス現場でも浸透していく。 (続く)

take-it-easy@takeite79717059

メニューを開く

返信先:@kobefsWindows95/98の頃 98<>dos/vをつないでファイル交換するのにクロスケーブルが必要で簡単に製作できるみたいだったけども自分は、アキバまで買いに走りました。(恥)今は、PC同士を直でということはなく、ハブを通しますので、クロスケーブルは要らない子ですね。

げーにん@geinin

メニューを開く

Windows3.×系を使ったことがあればWindows95はもうウインドウOSだという認識はあったと思うのに。 現状のWindowsDOSベースで動いてるとするなら、 それ以上に現状のMacはUnixのコマンドラインOSベースじゃん、みたいに言えちゃうような

akb44🍭@akb44yuki

メニューを開く

返信先:@hibari_mikan95が動くなら多分32bitになってる (各社色々頑張ってトンチキ機能開発してた頃でもあるので例外もあるかもしれないw) 感覚的には OS無し→8 DOS→16 Windows→32 です

きゃべつ@cabbagestole

メニューを開く

返信先:@yamassyu21Windows3.1かMS-DOSか何か?

あまどく@Haoto_amdk

メニューを開く

ジャンクに付いていたHDDにMSDOSをインストールしようとするがHDDの書き込み?でハングアップする メインボードのコンデンサ交換で不具合が出ているのかと思ってどうするか悩んでいたが… このHDDから起動するとWindows98のDOSプロンプトが立ち上がるからFAT32なのか? MSDOSってFAT16だったような…

shima@FessX

メニューを開く

あー後Windowsのアプリケーション重すぎるからぜんぶms-dosかpoweshellで解決することにした... まーこの方が早く終わるしGUIという無駄にトラックパッドを触る必要もなく仕事を完遂出来る()

【冬華】(弌)蕐@散財自粛...とは?@WFrau_hito_siro

メニューを開く

我が家のデュアルブートの最初はDOS6.2とWindows95だったなあ。赤堤の西園寺屋敷や千葉のフィギュアの師匠(ハンドル名亡失)んちに持ち込んで環境つくってもらったっけ。 千葉行った際にチケットぴあで椎名へきるのコンサートチケット買ってた同行者もいたw

みなみを@鯉🖖@minamiwo

メニューを開く

FTA32(MS DOS、Win95時代に使われたファイルシステム) = 地方32 NTFS(Windows基本ファイルシステム)= 証券相場表示器 WBFS(Wiiゲームファイルの拡張子)= 世界氷上 やっぱりMicrosoftの翻訳の実力はすごい! pic.twitter.com/SgJgY8KOWH

REXTON / 렉스턴@REXTON_Y466

メニューを開く

返信先:@taku_guruWindowsの内部構造の歴史とか、だいぶ理解が危ういけど、それでも、DOSの上に載ってた時代は相当昔なのはわかる。。。😅

やまねこ⚙楢ノ木技研@felis_silv

メニューを開く

ふと思ったんやけど、わし、入社3年目で無事にDOSのシステムからWindowsのSQLServerへ移行できたのって凄かったんじゃないだろうか…。 まあ、もちろん、僕1人の力じゃないし、規模も違うけど()

みやざきたかひろ@zakkym13

メニューを開く

3.1がDOSで動いてるというなら95もDOSで動いてると言わざるを得ないくらいに内部は変わってないんだよなぁ。3.0より前のWindows/386の時点でアーキテクチャは基本的に完成していて、3.1でスワップファイルのアクセスのみ32bit化、WfWで通常のファイルアクセスも32bit化が完了していた。

Takeshi HASEGAWA@hasegaw

Windows 3.1 までは DOS の上で動いているのが明らかだったけど、 Windows 95 からは(ふつうは) 32bit のドライバがないとHDDやネットワークインターフェイスなどが見えなくなるので、起動した瞬間に別世界に連れていかれる感はあった。

長月ゆきな@ngtkd

メニューを開く

Windows出る前後の頃日本だけ最新のDOS来ない Windows3.12も来ない ひたすらこの2つ組み合わせ試す 読み込む順序 ハイメモリーエリアに何を逃がすか もう日本語諦めるか

akibaryu(メールのプロ黒川)@akibaryu

メニューを開く

返信先:@ko1spWin95使って楽しちゃってますけどね。 実はMS-DOSの環境にもLANManager Clientを入れてあるので、Windows PCの共有フォルダにアクセスできる…のですが、プロトコルの関係でイマドキのマシンには繋がりませんw

ふじわらたかあき@fujiwaratakaaki

メニューを開く

返信先:@kobefsDOSWindowsのフロッピー版でインストールすると何度もディスクを入れ替えてましたよね。

Takahisa Sakamoto@TS_SYNTH_LABO

メニューを開く

たしか、MS-DOS7 (Windows 98SE あたりでフォーマットしたDOS起動ディスク) でもメモリ空けやすかった気がする。ただ一瞬Windows起動画面になったりバージョンチェックで弾かれたりする場合もある。

サリチル酸メチル@_xf1941

大量のフロッピーをガチャガチャと切り替えながらインストールがようやく終わったと一息つくも今度は使用可能メモリが足りないのでゲームの起動ができず… 540KBバイト必要なので552,960B確保しないといけなくて、現在550,448Bでやや足りない メモリを確保する方法が調べても出てこなくて詰んでる

やまかけうどん@yamakake_udon

メニューを開く

30年以上も昔になるのか・・・ MS-DOS2.11は軽くて使い勝手が良いとか、EMSとかXMSとかあったなぁ ゲーム用のコンフィグとWindows用使い分けてたり

サリチル酸メチル@_xf1941

大量のフロッピーをガチャガチャと切り替えながらインストールがようやく終わったと一息つくも今度は使用可能メモリが足りないのでゲームの起動ができず… 540KBバイト必要なので552,960B確保しないといけなくて、現在550,448Bでやや足りない メモリを確保する方法が調べても出てこなくて詰んでる

メニューを開く

Amateは良いゲーム機 9801VX以降のゲーム対応 86音源相当内蔵 DOSゲーム上で256色対応 圧倒的な拡張性(オーバードライブ、ファイルスロット、SCSIボードスロットetc.) ローカルバスにビデオカードを挿せばWindows95くらいは そしてCバスにはROLANDのMIDIボードと、PC-FX GAを!

サリチル酸メチル@_xf1941

90年代の古いエロゲを実機でやりたいが為だけに1年間調べまくり、今更PC-98を周辺機器も含め買い揃えてしまった… 90年代に生まれてすらないので全く知らない規格や端子も多く、情報収集に苦労したので感動が凄まじい 喜びも束の間、これからインストールに使うフロッピーディスクの数が多すぎて絶句

neme1394z@neme1394z

メニューを開く

オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*) やたらいじった記憶のあるconfig.sysの話題が! Windowsで言うとこのデバイスの設定がconfig.sys スタートアップがautoexec.bat メモリ増設してもこの基本メモリーの640KBから逃れられないms-dosは大嫌いでした

サリチル酸メチル@_xf1941

ご教授頂き本当にありがとうございます! 昨夜config.sysとautoexec.batの中を書き換えて不要なドライバ等を削除すればメモリを確保できると知ってネットを参考にseditで編集しましたが、システムが起動しなくなり一度フォーマットしました、、 再度MS-DOS6.2をインストールして試してみます

MAMo-R@町工場の縁側@mamo_work

メニューを開く

返信先:@aff09a10ちなみにWindowsのその前のMS-DOSのまだその前のBASIC時代からパソコンをやってた世代としては、一般にパソコンというものを広めたのはアップルⅡのダブルスティーブ(スティーブ・ウォズニアック、スティーブ・ジョブズ)の二人が思い浮かぶにゅ

ぷちこ@lomeys

メニューを開く

dos6.2ってすでにwindowsの原型みたいなんじゃなかったかなあ って3をいじくっててそっからpc/atに移ったんかなあ 窓95をフロッピー60枚でインストールしたんだけは覚えている

あくあ堂@aquadoo76

メニューを開く

買ったらまずWindowsを消してdos6(どすろく)をぶち込むのだ🗡️

para@ppp2u

メニューを開く

懐かしのメディアたちです フロッピーはMS-DOS向けのLotus1-2-3のようです MS-DOSは今のWindowsのご先祖様ですね #宮代町 #幸手市 #白岡市 #杉戸町 #春日部 #パソコンショップ #パソコン修理 #企業公式相互フォロー pic.twitter.com/W4r4L25wE7

PCショップミリオン@PCshopMillion

メニューを開く

Windows 95/98は「DOS Extender」というイカレた技術の到達点という気がする。 システム・リソース。何もかもが懐かしい。

Takeshi HASEGAWA@hasegaw

Windows 95 が DOS ベースで起動するものだったのは事実なんだけど、そこからカーネルが起動してプロテクトモードに移行し、I/Oなどの一部オペレーションはともかく基本的に32bitで動作するようになったという点で、DOS上のアプリケーションみたいなものと言うのはけっこうアグレッシブな気はするな。

酔漢 🏍⛺📻@suikan_blackfin

メニューを開く

自宅にある98は昔居た職場の倉庫の奥に転がっていたものを「欲しいならあげる」と貰った青札V200 取り敢えずメモリガン積み、CPU載せ替えて、HDDはDOMにして、Cバスには86ボード、DOSWindows2000が起動するようにしてあります。…

T うんちく@作品委託中@t_unchiku

メニューを開く

返信先:@oruminあれって実はDOS自体がWindowsと協調動作して一部マルチタスク動作できるようにかなり複雑な仕組みで動いてるんですよね

NerryX🍆@t9jyc

メニューを開く

大昔、MS-DOSからのwin.exeで起動していたのはWindows 3.1 で、Windows95は違います

メニューを開く

Windows 9x を DOS app のようなものと言うのは流石に誤解すぎるのでそれを言う人は当時の雑誌のナナメ読みか聞きかじりで中途半端な知識が残ってる人そう

orumin@orumin

メニューを開く

Windows 3.1 までは DOS の上で動いているのが明らかだったけど、 Windows 95 からは(ふつうは) 32bit のドライバがないとHDDやネットワークインターフェイスなどが見えなくなるので、起動した瞬間に別世界に連れていかれる感はあった。

Takeshi HASEGAWA@hasegaw

メニューを開く

令和にコンベンショナルメモリのチューニングが話題に上がるとはおもわなかったw 自分は DOS は 186/286 のマシンしか動かしたことなく、そのあとは FreeBSD や Win32 以降の Windows にいってしまったので、端でみてただけだけど。 x.com/_xf1941/status…

サリチル酸メチル@_xf1941

大量のフロッピーをガチャガチャと切り替えながらインストールがようやく終わったと一息つくも今度は使用可能メモリが足りないのでゲームの起動ができず… 540KBバイト必要なので552,960B確保しないといけなくて、現在550,448Bでやや足りない メモリを確保する方法が調べても出てこなくて詰んでる

ottan@ottan

メニューを開く

アーカイブの奥から引っ張り出してきたけど、Win95時代のやね。Win95時代も初期はほぼDosで作業して、必要があればWinコマンドでWindows立ち上げて作業してた。Windowsがほぼアプリ扱いだった時代…

メニューを開く

かつての1/64にまで使い所のない知識になってるからなぁ。 Windows 95から約30年、IT系の知識の半減期が巷間ささやかれる5年として、MS-DOSの頃の知識は(1/2)^(30/5)=1/64まで目減りしている。

桶田大介(💉4回済)@DaisukeP

リプ欄が超おっさんホイホイ...わかりみがふかい

楠 和樹(💉×6)@kazukikusunoki

メニューを開く

返信先:@_xf1941とりあえずVectorならまだ配布してると思うので、FDかFILMTNというソフトを回収してインスコすることをお勧め。 要はWindowsでエクスプローラーに相当するファイラーというアプリですが、毎回DOSコマンドとにらめっこするよりは楽かと

妹之山正雄@ゼムリア大陸漫遊なう。@masawoImonoyama

メニューを開く

返信先:@_xf1941昔のHDDはばかみたいに高かったし容量も少なかったよ200M?とか…メモリの増設とか出来るようになったのはdos/v機からだしさ(後のWindows機種) だからフロッピー入れ替えで遊ぶしか無かったし…同時使用出来る色味も少なかった…ソレでもあのクオリティで作ってたのはマジで匠の技としか言えない

理不尽が嫌いなシーマ様@3CzMbImJqibd11W

トレンド21:59更新

  1. 1

    等身大ヤドン

    • ぬいぐるみ
  2. 2

    オオイヌノフグリ

  3. 3

    ニュース

    金融所得

    • 株の配当
    • 後期高齢者医療制度
    • 社会保険料
    • NISA
    • 介護保険
    • 75歳以上
    • 社会保険
    • 共同通信
    • 厚労省
  4. 4

    エンタメ

    かた結び

    • ティアラ盤
    • チームキンプリ
    • れんかい
  5. 5

    スポーツ

    坂本勇人

    • 逆転3ラン
    • 逆転スリーラン
    • 確信歩き
    • ランホームラン
    • 3ラン
    • 菅野智之
    • プロ野球
    • 巨人中日
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ルークハント

    • サバナルーク
    • ツイステ
    • ルーク
    • アズール
    • RS
    • ヴィル
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    ニコニコ老人会

    • shu3
    • 加藤純一
    • 相席しょこ堂
    • 楽しみにしている
    • よしなま
  8. 8

    大阪府・吉村知事

    • 0歳児に選挙権を
    • 吉村知事
    • 関西テレビ
    • マニフェスト
    • 0歳児
    • 0歳児に選挙権
    • 0歳
  9. 9

    思いやり駐車場

  10. 10

    ソロ活動

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ